2011-05-15
「高知・日曜日市」
瀬戸大橋を渡って高知へ向かう。高知日曜市は、地元産の食材や植木や日々の暮らしに密着したもので溢れている。四国というひとくくりではおさまらない地方それぞれの個性は、私の意識を刺激する。明日はアートの島、直島へ。
2011-05-14
「クラフトフェアー倉敷」
朝一の新幹線に乗って倉敷。この町で開催される「フィールドクラフトフェアー倉敷」を見る為にきました。顔見知りの作家さんがたくさんいらして、ご挨拶やら近況報告やら楽しい時間です。若手の作家さんたちとも顔つなぎができて、ここまで来た甲斐がありました。写っているのは市川孝さん。いつもたくさんのお客様です。明日は高知県へ。
荻原千春のベビーマグ
萩原千春さんの《ベビーマグ》
色は、白、ピンク、ブルー、ハニーと4色で展開してます。
お祝いに、人気のある商品です。
セットでベビースプーンもあります。
写真はハニーマグです。
かなりのお気に入りで離しません(笑)
追伸…
カフェの雑貨が一新してます!
新しいアイテムが入荷してきてますので、また近々更新しますっ。
チハル@カフェ
色は、白、ピンク、ブルー、ハニーと4色で展開してます。
お祝いに、人気のある商品です。
セットでベビースプーンもあります。
写真はハニーマグです。
かなりのお気に入りで離しません(笑)
追伸…
カフェの雑貨が一新してます!
新しいアイテムが入荷してきてますので、また近々更新しますっ。
チハル@カフェ
2011-05-07
2011-05-04
2011-05-02
平岡あゆみさんの帽子

平岡さんの帽子をきっかけに帽子好きになるお客様も多数いるのも納得。。
後ろ姿も素敵です♪
後ろ姿も素敵です♪
2011-05-01
「極めつけ・内田鋼一のポット」
『加彩茶注』と名付けられたこのポット、
ベージュ色のプリミテブな土味でできています。
気持ちのいい切れ味と使い心地の良さで
急須フアンを魅了する内田鋼一さんならではの
逸品。
急須の命、茶漉し部分の穴は同じ土味で丁寧に、一つづつ手で開けられています。
目詰まりがしづらく、ストレスなくお茶の時間を
楽しむことが出来きます。
ポットの色も経年でいい色に変わってくれそうで
楽しみの一つです。
この作品、3点ほどまだありますよ、お早めに!!
ベージュ色のプリミテブな土味でできています。
気持ちのいい切れ味と使い心地の良さで
急須フアンを魅了する内田鋼一さんならではの
逸品。
目詰まりがしづらく、ストレスなくお茶の時間を
楽しむことが出来きます。
ポットの色も経年でいい色に変わってくれそうで
楽しみの一つです。
この作品、3点ほどまだありますよ、お早めに!!
登録:
投稿 (Atom)