2011-06-29

早川ユミさん個展 ~明日からです!!~

明日から、早川ユミさんの個展がはじまります。
届いた荷物をあけて並べながら、たまに着てみたりなんかして…(笑)


人気のもんぺもたくさん!!
ワンピースにジャケット、スカート…とにかく素敵です♪


明日はユミさんもきてワークショップが開催されます。
楽しみです!!                  
一応こんな感じに仕上がります→
チハル@カフェ






「季節のお仕事」

今年も漬けました〓らっきょ酢で漬ける梅。今年は18キロ!夜遅くまでかかりましたが、梅を一つ一つ丁寧に拭き上げて作業が終わったのは11時〓。ここから1ヶ月間漬け込み、後は三日三晩干して終了です。程良い酸味で人気の家味です。できあがった梅、保存容器は李英才さんのに入れようか?田谷直子さんのにしようか…、まだ時間もあるし、展示の器を見ながら考えま−す。

2011-06-27

初夏のサラダ

紫たまねぎをいただいたので、
サラダを作りました。
玉ねぎのスライス、水菜、炒った松の実、夏みかん
に、オイルと塩、こしょうを多めに
子どもの頃、給食にでていたフルーツサラダにパイナップルがはいっていたのは、とても苦手だったので
フルーツをサラダに入れるのは、少し勇気がいったのだけれど、夏みかんの甘酸っ
ぱさが、アクセントになって、初夏の味のサラダになりました。
白ワインにもあいました♪
(器は、安藤さんのデルフト皿。どんなお料理も素敵に見せてくれる今一番のお気に入りです。)
スタッフ@末永
--

2011-06-24

明日から始まりまーす。

この蓋物には何を入れようかなぁ・・・、
なんて考えながら並べています。12名の作家さんが力の入った作品を作ってくれました。

保存容器と蓋もの展は充実のラインナップで、みなさまのご来店をお待ちしています。      

作品の数もすごい!!

2011-06-21

DM撮影

今日は、8月の個展のDM撮影日です。
いつも、DMを楽しみにしている方も多く、過去のDMを保存してるという声もよく聞きます。
(なので毎回気合をいれて撮影してるんですよ)
今回もカメラマンさんと意見交換しながら、とてもいいDMが出来ました♪

楽しみにしてくださいね!!

チハル@カフェ

追伸…
今月30日に行なわれる《早川ユミさんのワークショップ》好評につき
定員いっぱいになりました。ありがとうございます。

2011-06-14

「伊藤還さんを訪ねる」

このところ作家さんの工房を訪ねる機会が続いています。三浦半島の先端は潮風が心地よく、来たついでにと還さんが街案内をしてくださいました。港の入江にある(食堂みなと)で美味しい定食をご馳走になり、地元のギャラリー、魚屋さん、大工さんまで紹介してもらい、本来の目的である個展の打ち合わせを慌てて少し。楽しい時間を過ごしました。<写真は伊藤還さんの工房の一部>

2011-06-12

「安藤雅信さんのうつわ」

今日は早朝に車を走らせ岐阜県まで。目的は安藤雅信さんのところと、若手作家の方達のところへ。たくさんの器を仕入れし13日、月曜日から店に並べます。お楽しみに〓
しかし、高速料金割引制度が来週終了の為か、すさまじいほどの渋滞に巻き込まれ、ヘロヘロで帰ってきました。(フゥ・・・)