2015-05-05

HPがリニューアルしました



5/1より、
萬器HPが新しくリニューアルいたしました。

今までの雰囲気を残したまま、
より見やすく、よりわかりやすく、
ご覧いただけるようになりました。

URLの変更などはございません。

が、

これまでお気に入り登録や、
bookmarkをしていただいている皆さまは、
大変恐れ入りますが

http://www.utuwa-banki.com/



に登録変更のほど、よろしくお願いいたします。

(※または 「萬器.com」で検索していただいても結構です。)


これからも引き続き、
どうぞお楽しみに!

新ホームページともに
よろしくお願いいたします。




うつわ萬器

林拓児さんの黒化粧ピッチャー

うつわの黒釉とはまた、
雰囲気が異なる黒化粧土の作品。

マットな質感、
青錆びを感じさせる佇まいです。

シックで趣のある質感は
ピッチャーとかたちを成したとき
グリーンや白の草花たちを
とても美しく活けてくれます。

氷と水をたっぷり入れてサーバーづかいなら、
冷気の伝わりもよく
きっと涼やかなテーブルを演出してくれるはず。

キン、と冷えた黒化粧のピッチャー。
これからの熱い季節は
ガラスよりも磁器よりも格別かも!

なかなか目にすることのない
個展だからこそ出逢える林さんの黒化粧。

どうぞ、ぜひこの機会にご覧ください。



スタッフ 和田

.....................

北千住店にて

『林拓児展』
2015.4.29(水)ー5/10(日)
会期中無休

.....................

2015-05-04

喜多村光史さんのポット

きっかけは、喜多村さんが美味しいケーキに出会って、それに合う紅茶用にと生まれたこの粉引のポット。

無駄のないフォルムで美しい。
そして何より使い易く、美味しいお茶が淹れられます。

今回はサイズも豊富に作って頂きました。
ころんとした小さいサイズもかわいい!ついつい触って眺めたくなるかわいさです。



こちらは我が家のポット。1年半ほどでこの風格…。存在感があります。

私は毎日のほうじ茶用に使っています。こちらは大サイズでたっぷり入るので一気に淹れて水筒へ。茶葉も詰まらず、ストレスを感じることもありません。

なにより日々育っていくこの姿に、ますます愛着がわいているのです。


「自分も年をとって、器も一緒に年をとっていく。時間の経過が魅力になるような、そんなものを作れたら…」と話す喜多村さん。


まさしく 私とこのポットは、毎日一緒に時間を過ごし、一緒に年をとっています。

このポットのように魅力的に年を重ねたいな。


スタッフ 岡田



柏本店にて
『朝食回りのアレ・コレ・ソレ展』
2015年4月25日(土)~5月10日(日)
10:00~19:00 会期中無休


2015-05-02

『朝食回りのアレ・コレ・ソレ展』より 辻口康夫さんのカップ

ふっくら、コロンとしたかたち。
全てが曲線で、
とても優しい雰囲気を持ち備えています。

包み込むように手を添えると
すごく馴染みがいい。

あたたかいコーヒーや紅茶などを
たっぷり入れて飲みたいです。

清楚な白、柔らかい曲線のシルエット。
とても女性らしいマグカップ。

毎朝、家族のためにと
朝食づくりに励むお母様に、
いつもありがとうの気持ちをたくさん込めて、
5/10(日)母の日のプレゼントなどにいかがでしょうか。

小花のオーナメントを添えて、
私たちも気持ちを込めてラッピングさせていただきます。

素敵な感謝の贈り物、
お手伝いさせていただきます*



スタッフ 和田

.......................................... 

柏本店にて

『朝食回りのアレ・コレ・ソレ展』
2015.4.25(土)~5/10(日)
10:00~19:00 会期中無休

.......................................... 

2015-05-01

懐かしくて優しい

林さんのうつわはいつも手を伸ばしてしまう。

何気なく盛ったときに醸し出す表情がなんだか懐かしくて優しい。
うちの母も、きんぴらや肉じゃがを盛るときは必ず林さんの鉢を選びます。

食べものを優しく包み込むような安心感を持っているのです。
出しゃばらなくって、すっと溶け込む存在感。


売り切れてしまった品もございますが、まだまだ素晴らしいうつわがたくさんございます。
どれを選んでも絶対によく使ううつわになると思います。

連休中は天気が良さそう。ぜひお散歩がてら遊びにいらしてくださいね。


スタッフ 岡田

おいしいもの便、続々と!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝採れ野菜にうきうきしていたら、
「こんにちは~」とヤマトさんが
採れたて山菜を運んできてくれた!
 
宛名を見ると、
いつも、自らの手で育てた
季節のおいしいお野菜をおすそ分けしてくださるwさんから。
 
久保田さんと2人、
山菜の文字にさらに心躍って箱をあけると
実の太~い、ギュッとつまった山菜たちがいっぱい!!
 
無意識に天ぷらの香りを感じたのは
言うまでもないでしょうか 笑
 
ほんと立派なたらの芽。
そしてもひとつ箱のなかにはわらびまでも。
 
いつも、美味しいものと一緒に
そのときの季節を感じさせてくださるwさん。
本当にありがとうございます*
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてこれまたびっくりすることに、
またまた届いた美味しいもの~~~
 
oさんお手製のちまき。
 
竹の葉のいい香りに包まれた、
できたてのちまき!
 
お腹が空きます 笑
 
忙しいなか、
「これ食べて♪」と仕事の合間をぬって届けてくださったoさん。
笑顔の裏で涙が滲みそう。。。
 
ありがとうございます!
 
 
今日は朝から次々に届く、
季節の美味しいものたち。
5月っていいな♪
 
 
wさん、oさん、
スタッフみんなで仲良く分けっこしますね。
 
幸せのお届けもの、
本当にありがとうございました!
 
 
 
 
スタッフ 和田

朝採れ!

朝採り野菜届きました〜〜

見てください、
この張り感満載のリーフ!

絶対美味しい!

ん〜〜、パクっとこのままいってしまいそうで怖いです 笑


風姿特製ドレッシングでフレッシュサラダ、
いかがですか〜〜♪

カフェ風姿