2016-04-22

4月からの限定ランチ




: 限定ランチ :

4月 April

香ばしいごまパンを使った
フレッシュサンドと、
スパイスをきかせた特製ハンバーグの
ワンプレートランチをご用意しました。

色彩豊かなランチを
どうぞお召し上がりください。





Menu

・野菜サンドとハンバーグのワンプレート
・筍のポタージュ
・ミニケーキ

※ドリンクはついておりません。

¥1.300



カフェ風姿

2016-04-21

【北千住店にて】『2016はるなつ装飾展』4/25(月)から!

北千住店にて来週月より、
豪華ファッションコラボ展、

リネン服+真鍮アクセ+傘+下駄
『 2016はる・なつ装飾展 』

がスタートします。

………

2016年4月25日(月)-5月15日(日)10:00~19:00会期中無休
※5/7(土)、8(日)は店休日となります。

………

春になると
お洒落をしたくなるのはなぜだろう。

その答えは、


春だから!

そう、いたってシンプルなのです。
ドレープの効いたリネンの服、
個性輝くブローチ、カジュアルでお洒落な下駄、絵画を持ち歩くようなキレイ色の傘…

それぞれの作家が
ひと手間をかけたものたちが、
自分だけでは思いもつかなかった
お洒落を教えてくれます。

平日、休日に関係なく、
颯爽と闊歩したくなるお洒落のしかけが
たくさんあります。


麗しき春夏ファッション。
さぁ、始めましょう!


矢尾板かすみ・・・リネンのお洋服
大桃沙織 ・・・・真鍮ブローチ、ネックレス
タナカサ ・・・・雨傘、日傘 いろいろ
田中あい ・・・・デニムの下駄 など

17カートン!わぉ!

届きました、
石岡信之さんの器たち。
なんと17カートン~~!

わぉわぉ !!

前代未聞も箱数でございます。


気張って開封しておりますよ~~
みっちり、ぎっしり。


ちっちゃいのんも
おっきいのんも、

定番のものも、
新作のものも。

包紙をほどいてゆくのが楽しい!


※注:写真はほんの一部です!

几帳面な梱包。
開封する立場を考えられている。

とても捗ります。



さぁ~~~~あと10箱!!


がんばりまーーーーーす!




スタッフ 和田

2016-04-20

『 石岡信之展 』 作品リスト到着です!

 
柏店にて、
今週末からはじまります石岡信之展
 
会期前から、TELやメールでの
お問い合わせをたくさん頂戴致しまして…
ありがとうございます。
 
つい先ほど、作品リストが到着致しました!
 
 
 
入荷数、なんと 1000 超え~!です!!
 
私たちスタッフも、ビックリの数
 
 
石岡さん、こんなにも たくさんたくさん
ありがとうございます。
 
 
納品は、明日、17カートン!
 
 
ワクワク、ドキドキが止まりませ~ん!
 
 
 
スタッフ 西川
 

2016-04-19

小野哲平さんのうつわ、充実してます

 


先日の四国巡りで
たくさん持ち帰らせてもらった
小野哲平さんのうつわ。


浅鉢、深鉢、湯呑み、カップ、飯碗...
など など など など


ただいま、
絶賛充実中です!


色白グレーの子から
しっかり斑点顔の子まで...

個展かと錯覚しちゃいそうなほど
これほど一同に小野さんのうつわを
目にすることができるの貴重。


どうぞご覧くださいね!



アンティークな瓶にアセビ が可愛い。




スタッフ 和田

2016-04-18

【柏本店にて】今週末4/23(土)より『石岡信之展』

柏本店にて
今週末土曜よりスタートいたします。


召しませ、春。
『 石岡信之展 』


新じゃが、新玉ねぎをたっぷり使った
春いっぱいのポテトサラダ。
我が家のポテサラも
この"ポテサラ鉢"に盛るとこ〜んなに素敵に!

個性があるけど一人歩きは絶対しない。
気高くなくとも華がある。

家族の、お友達の、お客様の、
みんなの笑顔が目に浮かびます。

そら豆、筍、春キャベツ…
いま旬の食材たちが活きる石岡さんのうつわ!
他にもたくさんたくさん揃います。

4月、5月。
美味しいものが日本中にあふれる季節。
石岡さんのうつわで 召しませ、春!


アイテム・・・・ポテサラ鉢、ヘリンボーン角皿、一輪挿し
輪花皿・鉢 など など新作含めたくさんの器たち。

...........

柏本店にて

召しませ、春。
『 石岡信之展 』

2016年4月23日(土)-5月6日(金)
10:00~19:00 会期中無休
石岡信之さん在店日・・・・23日(土)

...........

2016-04-17

一日も早く、、、

14日に起こった熊本での大規模な地震。

3日経った今でも
連日、未だ衰えることなく
起こり続けています。

毎日、毎日、
1日何度も何度も襲い来る大きな恐怖。

不安も重なり、
どんな心持ちでいらっしゃるか、
考えると胸が痛みます。


熊本、九州には
私たちがお世話になっている作家さんも
たくさんいらっしゃいます。

すごく、すごく気掛かりです。


どうか、
一日も早くおさまりますように。

そして、
一日も早く平穏な日常に。

心から願ってやみません。


今、私たちに出来ることを。
5年前のあの体験を活かして…

そんなことを想う4月17日 日曜日。

共に力を合わせて。
乗り越えてゆきましょう。


どうぞ
良い週末を。