2014-06-07

○カワイイバッグ


お待たせしました、
池田順子さんの○カワイイバッグ!

とても柔らかなソフトレザーで
収納力もたっぷり。
手に持ちさげてあるくと、
目線のラインがとても素敵です。

カジュアルな装い、
シックな装い、どちらでも使いまわせそうですね!



スタッフ 和田

2014-06-06

「夏服+ファッションアイテムetc展」も明日から!

柏店二階のカフェ風姿では、「夏服+ファッションアイテムetc展」が開催されます。

梅雨が明ければすぐ夏!
太陽の下、元気に楽しみたい夏のアイテムが沢山登場します。

●daska
シルエットやディテールにこだわったユニセックスの洋服。ボタンひとつまで手作り!着てると必ず褒められます。

●s-clothes-tree
肌触りの良いカットソー、リネンのワンピ、スカート、パンツなど。大人な優しい洋服です。

●月日工藝
真鍮などの金属で作られたブローチやピアス、ネックレスなど。長く愛してもらうことを願って作られたモノたちです。

●AUTTAA
「甘くない手づくり品」をコンセプトに作られた靴。上質でこだわりを感じる靴です。

●池田順子
誰も持っていない唯一無二の革バッグ。色々な革の組み合わせや糸のステッチが楽しいバッグです。
(すみません…写真が間に合わず…またアップします)

どれもこだわりを強く感じる上質なアイテムばかり。使っていくなかで、自分色にモノが育っていくのも上質な物ならではです。

長く長く付き合えるアイテムをどうぞ見つけて下さい。

50の急須「村上躍展」6/7明日から!

外はきつい雨。
関東もついに梅雨入りしましたね。

明日という日を心待ちにされていた方も
たくさんいらっしゃると思います。

明日はいよいよ柏本店にて
「村上躍展」のスタートです!

シックな装い、
日常の食卓にスッと溶け込む
躍さんの手からうまれる器たち。

手捻りならではの、
いや手捻りなの?と目を疑いたくなるほど
細やかで滑らかな質感。
そしてたまらなく優しい握りごこち。

店内が躍さん色に染まりました。


(左より、
黒焼き〆、銀彩、赤錆、白灰化粧、銀彩)


50の急須。
並んでおります。
50個すべてディスプレイしましたよ。

何とも圧巻…です!!

明日初日、
躍さんも在店されます。

ぜひ、お出かけくださいね!



スタッフ 和田

個展限定メニュー

関東地方もついに梅雨入り。

雨降りが続くと何となく気分が下がり気味になっちゃいますが…
明日から始まる個展に合わせ
カフェ風姿では
限定メニューをご用意しております。

今回は
・彩り鮮やか夏野菜カレー
・さっぱりタコマリネ
・コーヒーゼリーバニラアイス添え
・コーヒーor紅茶
1,800円(税込)

スパイシーなカレーとバジルの効いたさっぱりマリネで憂鬱な気分もどこへやら♪
個展を堪能した後にでも
ゆっくりとランチで一息いかがですか?

お足元が悪い中とは思いますが、、
皆様のお越し、お待ちしております♪

スタッフ 荒河

2014-06-04

6月!夏じたく、始めませんか!?

暦もすっかり6月。
5月はなんだか、いつもより少し長かったなぁ。。。

なんて感じてましたが、
そんなことを思ってるうちにもう6月も3日

いよいよ、
6/7(土)「夏服+ファッションアイテムetc展」 がスタートします。

パンツ、コート、カットソー、Tシャツ、
アクセサリー、バッグ!


たくさんの夏顔のアイテムたちが大集合します。




衣替えと同時に、
2014夏に使えるアイテムたちを
ぜひお迎えくださいね。

どうぞお楽しみにーーー♪



スタッフ 和田

2014-06-03

にわのわ 無事終了!

暑かった…
ほんと、2日間とも、アッツアツ…

無事にわのわ2日間、終了致しました。

私達は室内に居たので快適でしたが、出展者さん、スタッフの皆さんは炎天下の中本当に大変だったことでしょう。
私なんか30分歩いただけで、完全に茹であがっちゃいましたもん(笑)

そんな中でも皆さん笑顔が絶えない場所でした。みんなの心がひとつなんだろうな。この『にわのわ』を成功させよう、楽しもう、そんな想いが伝わってきました。

会場をまわった帰りに私達のブースに立ち寄ってくれたお客様も、「暑かったー!」と言いつつも、お気に入りを見つけてとても嬉しそうでした。

こんなに大きなイベントを作り上げるということは、沢山の努力や協力がないとできないことです。

にわのわスタッフの皆さま、出展者の皆さま、本当に本当にお疲れさまでした。
楽しませてくれてありがとう!!



スタッフ 岡田

2014-06-02

アクリュ×萬器 「 うつわのかお -器展と写真展-」




うつわのかお -器展と写真展-


光のあたり方で変わる質感や 使うことで変わる人の気持ちなど

わたしたちの暮らしや日々の食卓にさまざまな表情を添えてくれる器たち。

二度とない光が写し出す 二度とない器の表情を感じることで

きっとあなたの日々にある“いつも”が

“たった一度きりのいつも”なのだと気付かせてくれることでしょう。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・



7月28日から8月3日まで
大阪・心斎橋のアクリュさんにて、

アクリュ×萬器「うつわのかお -器展と写真展-」

を開催いたします。


特設ページはこちら。
http://acru.jp/banki/top.html


「うつわのかお -器展と写真展-」は、
大阪・心斎橋にあるギャラリー&shop のAcruさんと
うつわ萬器のコラボ展です。

陶器、ガラス、木工、
それぞれの分野で活躍する作家たちの
素材の息づかいやぬくもりを感じる器たちを、
アクリュギャラリーで展示販売するという企画。

安藤雅信・河上智美・松本寛司。
作家性豊かな3名が登場します。


デザインと機能性にこだわったモノヅクリ。
ハンドメイドの革小物やアクセサリー(カメラストラップやバッグetc)などを
日々アトリエから産みだされ、shopにて販売されているAcruさん。

SHOP B1Fにはギャラリーも併設されていて、
定期的に写真の展示や手しごとのものの展示販売会も
開催されています。


とてもセンスフルで感性豊かなAcruさん。
素敵なAcruのギャラリーでのコラボ展が
今からとても楽しみです。


また、今回のコラボ展では
3人の作家たちの作品を、
3人の写真家が自分たちの生活のなかにある
器の表情と暮らしの表情をとらえた写真展も同時開催します。

器と写真が織りなす空間をどうぞお楽しみ下さい。


Acru(アクリュ)

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-7-15
サニービル西側1F+B1
TEL:06-6282-5533
営業時間:12時~20時(水曜定休日)

http://acru.jp/