2017-03-07

【カフェ風姿にて】3/11(土)より『デニムとシャツ展』

2F カフェ風姿にて

『 daskaのデニムと
  AIR ROOM PRODUCTSのシャツ 』

2017年3月11日(土)-26日(日)
10:00~19:00 会期中無休

作家在店日・・・daska(デニム) 11日
        AIR ROOM PRODUCTS (シャツ) 11日

シャツが一枚あれば、
デニムが一枚あればそれでいい。

季節にも天気にも振りまわされず、
一年中活躍してくれる最強のコンビ。

さぁ、春ですよ!重たい上着はそろそろおしまい。
スタンダードとは一線を画した、
萬器が提案するデニムとシャツ。

どうぞご期待ください!

※春夏に使える新色10カラーでヒムカシ靴下も登場します。






プレミアムなパフェ、今日がラスト!

ドン。

ドン。

ドン、ドン。

ドーーーーーーン!

出たーーー!

おいし〜〜〜〜〜〜っい!!


思わず唸る、
あおぞらさんの出張パフェ。

悲しいけれど
本日が最終日となります!涙

みなさま、
もう召し上がられましたか?


ここ連日、
完熟あまおうの甘〜〜い香りが
カフェ中に溢れています。

アイスの下に色々隠れた
美味しいヒミツ。
スプーンで探るのがまた楽しい。

アイスそのものも
いままで食べたことのない美味しさ。
なんでしょう、うまく言い表せないのが悔しい。。。!!涙



ただ言えることは、
食べ終わったあとでも
またすぐに食べたくなる。

許されることならば
ずっと食べ続けていたい…

ペロ、っと食べられちゃいます。
ペロっと。


ぜひ食べてください。

プレミアムなパフェ。

お越しの際はどうぞお早目に!



スタッフ 和田

2017-03-06

春が似合う、花子さんの器

My monohanako.

ちいさなチャクラ皿は
我が家では欠かせない存在。

今日は桜しぐれを。

春がとっても似合う一枚。


私はこのチャクラ皿から
花子ファンになりました。

それからまたひとつ、ふたつ、みっつ…と
迎える器が増えてゆき。。。

私と同じような方が、
たくさん、たくさんいらっしゃいます。

たちまち魅了される花子さんの器。
使ってみてわかる、この魅力。

胸を張っておすすめできます。



スタッフ 和田

2017-03-05

花子さんと、個展初日

『 中里花子展 』
お天気にも恵まれ、
大盛況の幕開けとなりました。

オープン前から
たくさんのお客様にお並びいただいたり、
リピーターの方が多くいらしたり。

花子さん人気の高さを、
回を増すごとに実感します。


ひとつ買って、
使ってみたらすごく良かった!

どんなお料理にも合うんですね。
ほぼ毎日使います。


…と、

花子さんの器が好き!

が、どんどん伝わってきて
お話を聞く私たちも自然と熱く。。。

( あ、いつも熱いか…笑 )


昨日はちいさくて可愛いお客様も
いっぱいご来店。

スタッフたちの精神年齢も
グッと若返った気分で 笑


花子さんの器が醸し出す 空気感、
花子さんご自身から溢れる
朗らかで元気いっぱいのオーラ。

この2つが重なり合い、
人を、場を、幸せな風で包み込みました。


花子さん、
はるばる遠く唐津から
初日在店ありがとうございました❋


この展の作品数600点。
600です。
100個が6つ。

錚々たる数です。

昨日で完売してしまったものもありますが、
人気のハニカム、チャクラ
まだまだじっくりお選びいただけますので
どうぞご安心くださいね。


こちらもリピーター多し◎
絶品、青空さんの苺パフェ、
本日もお召し上がりいただけますよ〜〜

毎年、毎回、同じものは作りません、
青空のナナミちゃん。
たからこそ食べるべし!


なんだか
アイス下のソースも絶品だとか…
モゴモゴ、モゴモゴ…


『 中里花子展 』2日目。
本日も、
お待ちしております。



スタッフ 和田

2017-03-04

あおぞらさんのパフェ


私一年間待ってました…

あおぞらさんの苺パフェが!
萬器に!
やってきた~~~!!!

食べ進めると出会います色んな味に!
苺だけじゃなくってね…何が入っているかは食べてからのお楽しみ…❤

最後までグラス底まで飽きることがなくてずっと美味しい。
食べ終わるのがもったいないくらい!!

今日から限定4日間(3/4.5.6.7)カフェ風姿にて食べられます。数に限りがありますのでお早めに!

お待ちしてます♪


スタッフ 岡田

2017-03-03

『中里花子展』明日から!


「中里花子展」

今年で個展は3回目。
きっちりと梱包された器の数々を解くときの高揚感は半端ない。


出てくる出てくる新顔の器たち・・・・。

許して下さい!誰よりも先に見て私、かなりニヤケております。
『わぁ~こんな釉薬、こんな形見たことないなぁー!』

器を見ていると轆轤に集中し、
滑かに指を滑らす花子さんの姿が見えてくる。

やっぱり花子さんの轆轤は凄いのだ。
何の躊躇なく、今の暮らしをより高めるための集中力
食卓が、料理が、そして食卓を囲む笑顔が、この人の中には常に入っている。

日本広しといえど、こんな作家はそんじょ其処らにはいないのです。

今回は皿!
皿をテーマに、小さいものから大きいものまで、
さながら萬器は『萬ちょう皿屋敷』です。()
どうぞご来店下さいませ。

               久保田


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

柏本店にて
『中里花子展』
2017年3月4日(土)~3月24日(金)
10:00~19:00 会期中無休

花子さんの器、明日お披露目です!

photo by Prairie Stuart-Wolff


河津桜もピークを迎え、
街には桃の花が溢れています。

ほんのり淡いピンクの季節。

今日は桃の節句、ですね❋


明日からはいよいよ、
いよいよ『 中里花子展 』がスタート!

この展のために、
何度も窯焚きをしてくださった花子さん。
たくさん、たくさんの器が並びます。

その量たるや
2年前の個展時の約倍!

圧巻ですよ〜〜〜


明日はお天気にも恵まれそうで、
良き初日を迎えることができる喜びを
いまひしひしと噛みしめています。

…と、まだ始まっていないのに
もう心とからだがうずうずと。

居ても立っても居られない デス 笑


これらの素敵な写真は
写真家 Prairie Stuart-Wolffさんのもの。

会期中、
これら以外にも
花子さんの器の魅力が詰まった
たくさんの食卓写真をご覧いただけます。

こちらも合わせて
どうぞお楽しみに♪



スタッフ 和田