2016-10-18

自然の産物。グリーンの灰釉。

灰釉が柔らかいグリーンに変化したうつわ。

焼き魚や季節のサラダを
美味しく見せてくれることでしょう。


リムも平口皿は
とても手取りがよく、
出して使って、洗って片付けて。 が
とてもスムーズに気持ちいい。


織部でもなく、緑釉でもなく。
このグリーンはなかなか出せない。

窯の中の温度変化によって出る
自然の産物。

前回の展では入荷が少なく、
即日完売となった灰釉のうつわ。

林さんに、
「また、作られますか?」
と尋ねたところ
「この色味を出すのは、本当に難しいんです。
はい、作ります!とは断言したくてもできない… 笑」
と。

なので、
今回のこの個展で再び出会えたことは
本当に嬉しい!


林拓児さんの灰釉。
淡く優しい若草色。


おすすめです。


.....................................

柏本店にて 『林拓児展』
10月22日(土)まで
10:00~19:00 会期中無休

.....................................



スタッフ 和田

今月のお花教室

今月のアレンジメント教室。

・バラ(サムライ)
・スプレーバラ(タマンゴ)
・秋色手まり草(マーブル)
・バラの実(センセーショナルファンタジー)
・ミスカンサスグリーン
・赤リンゴ


今回は真っ赤なバラが主役!花器も高級感がありとてもシックなアレンジですが、ちらりと顔を覗かせるリンゴや小さなバラの実が可愛らしい!

ため息が出ちゃうくらいバラが美しかった。
まるでベルベットのような質感、幾重にも重なる花びら…いつまでも見つめていたくなります。



来月はクリスマスリース!
楽しみです!るん♪


スタッフ 岡田


2016-10-17

Atelier Crennで活躍するバターナイフ


銅と真鍮のバターナイフ。
水野さんがつくるバターナイフ。


センスがきき、
メンズライクなこのバターナイフが
たまらなく好きです。

握り心地の良さを考えて
持ち手は中空に。
このウェーブがほんとに心地よい。


持ち手/銅
ナイフ/真鍮

紙一枚ならok。
ペーパーナイフとしても使えるそう。( 水野さん談 )


サンフランシスコにある2つ星レストラン
 "Atelier Crenn"のシェフの目にとまり、
遠く海を渡ったこのバターナイフ。


女性セレブリティシェフDominique Crenn氏の
( クール・ビューティ、自然体さがかっこいい!)

プロの目を惹き、実感させたのですね。



うん、でも納得。


来春にはN.Yでの展が控えているとか。


海外からの注目度も高く、
ますますのご活躍が楽しみです!



.............................................................

北千住店にて

『水野正美展』
10/30(土)まで
10:00-19:00 会期中無休

.............................................................

スタッフ 和田





2016-10-16

林拓児さん追加入荷!

このところ秋晴れが続き気持ちがいいですね。
北千住店の水野さんの個展も天気に恵まれ、美しい銅がより一層輝いていることでしょう。

さて、柏店にて開催中の『林拓児展』も残すところあと一週間となりました。
な、なんと、人気の商品が再入荷!チャンスです!!

即完売となっていた楕円皿も入荷しました!
サイズ、色はお問い合わせ下さい。

長く付き合える石皿。
林さんは色んなサイズの石皿を作っていますが今回入荷したのは7寸(21㎝)です。

とても使い勝手の良い大きさです。

美しい貫入と、この目あとがたまりません…


角銘々皿。
少しの長方形が心地よくテーブルに収まる気持ちのいい器です。

鮭の切り身、卵焼き、お漬物…縁の立ち上がりがきれいなので、何が入っても美しい!

足付そば猪口。
普通のそば猪口だとカジュアルですが、高台が付くだけでぐっとよそ行きの表情に。

品があって、とても美しい造形です。



どれも数の少ない入荷なので、気になる方はお早めに…
通販も承ります。どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。


スタッフ 岡田

水野さんが語り伝える、暮らしの銅

北千住店
『水野正美展』初日。
爽やかな秋晴れのもとスタートいたしました。

朝一から
たくさんのお客様にお運びいただきましたこと、
心より感謝申し上げます。


銅。

道行く人々の足を止めるほどの
美しく、高い存在感。
人々の、憧れの道具 でもあります。


連なる槌目から放たれる
最高級の輝き。

気位が高い。
そんな風に感じられるかもしれませんが、
実は銅こそ、私たちの生活に寄り添い、
頼もしい道具なのだと思います。


いつもの野菜炒めがプロ級に。

肉のソテーは
外はカリッと、中はジューシー。

ブロッコリーの下茹でが
こんなにも色鮮やか!

紅茶の味をまろやかにし、
煮物も余熱で時短調理、エコライフ。

など、など、など


熱伝導率に優れ、
抗菌パワーを自らはなち、
塩素を分解して水を柔らかくする。

銅は
毎日のクッキングを気楽に、楽しく、美味しく、
してくれる道具なのです。


とはいえ、
手が出しやすいもの…とは
言えないのも本当のところ。

でも、これから10年、20年、
もっともっと先の未来までも
使い続けることのできる道具。

世代を超え、
お子様、お孫ちゃまへと受け継がれてゆく。。

と、考えれば、
決して、高い買い物ではない気がします。


水野さん、ご家庭ではお料理担当。
日々のごはんを作り続ける
水野さんだからこその視点と感覚が
織り込まれた銅の道具たち。

なるほど〜〜

の連続です。


美術鑑賞をするかのように
作品をじっくり見つめ、
ゆったり空間を楽しまれるお客様が多い今回の個展。

みなさまもぜひ、お出かけくださいね。



前日の搬入から初日の在店、
2日間本当にお疲れ様でした。

鍛金作家であるとは思えないほど、
いつも穏やかで優しい語り口調の水野さん。
水野さんが話すと、空気が柔らか〜くなります。


水野正美展、初日。
良い一日でした*


……………………………
北千住店にて
『水野正美展』10/30(日)まで
10:00-19:00 会期中無休
……………………………


スタッフ 和田

2016-10-15

柏店 【 営業時間変更のお知らせ 】


誠に勝手ながら


本日、10/15(土)

柏店営業時間、16:30までとさせて頂きます。


ご不便をおかけして申し訳ございません。


何卒、ご了承のほどよろしくお願い致します。



うつわ萬器

2016-10-14

『 水野正美展 』設営完了! 明日から北千住店にて















 『 水野正美 銅とTシャツ展 』
いよいよ明日10/15(土)から
北千住店にて始まります。


遠路名古屋から
たくさんの銅の作品とともに
水野さん、本日千住入り。

搬入から設営まで
自らの手でして下さいました。



間際まで制作に追われながら
作品梱包、そして早朝からの長距離運転

きっと、さぞやお疲れのところ…

本当にありがとうございました。


 



 

お問い合わせを頂いております
ドリップポットや、ミルクパン、フライパンなどの
調理道具。

銅板を切り出して
ひとつひとつ
手で叩き、かたち作られた道具たち。


連なる槌目が本当に美しくて
荷解きの手をしばし止めながら、見惚れながらの
設営でした。



 




調理の道具以外にも
バターナイフやコーヒーメジャースプーン、真鍮フォークなどの
カトラリーや
槌目とはまた違った表情を持つ箱物、蓋物
プレート、燭台、オブジェなど


ひとつのマテリアルから
こんなにも多彩な表現。


美しさのところどころに、ユーモアセンスも入り混じり
自由な広がりのある、
水野さんの「銅」の世界、ご覧頂けます。



 


明日一日、水野さん在店して下さいます。



1点ものもございますので
どうぞお手にとってご覧いただけたら嬉しいです。





 

こんなにもチャーミングな子も!


お待ちしています。





スタッフ 西川





銅と暮らそう
『 水野正美 展』
10/15(土) - 10/30(日)
10:00 - 19:00 会期中無休

北千住店にて